Quantcast
Channel: Fireworksマニア »ダウンロードの記事一覧 | Fireworksマニア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Fireworksで書く、本物の刺繍のような文字の作り方【スタイルファイルダウンロードつき】

$
0
0

今日は、Fireworksでまるで本物のような刺繍文字が書けちゃうTipsをご紹介します! それなりに本物っぽく見えませんか? 個人的にかなりお気に入りです♪

今回のTipsは、スタイルファイルのダウンロードもできます!

スタイルファイルのダウンロードはずずずいーっと下にどうぞ。

それでは作り方です。

【新規作成】から新しいカンバスを立ち上げます。

今回、白で刺繍文字を作っていくのでわかりやすいように背景をひきました。

 

布っぽい背景の作り方は、 Fireworksで表現する シンプル&カラフルな布の作り方参照

 

テキストツールを使って、お好きなフォントで文字を入力してください。

塗りの色は白(#ffffff)で、書体は筆記体の欧文フォントが雰囲気がでておすすめです。

次にストロークを適用します。

ストロークの種類は【クレヨン】→【基本】 オプション値は上記のように設定してください。

ストロークの色は白(#ffffff)に設定します。

ストロークを適用しました。 次に、塗りにテクスチャを設定します。

テクスチャの中から【スクラッチパッド】を選択し、値を40%に設定します。

 

これにフィルタで立体感と影をつけていきます。 フィルタは以下の2つを設定します。

【ベベルとエンボス】→【ベベル(内側)】を選択し、以下のように値を設定します。

【シャドウとグロー】→【ドロップシャドウ】を選択し、以下のように設定します。

(winは【シャドウと光彩】→【ドロップシャドウ】) シャドウの色は黒(#000000)に設定します。

以上で完成です! 今日もとっても簡単です^^

スタイルに登録してしまえば、 ぺぺっとこんな感じに!

ということで、スタイルファイルもご用意しました!

ダウンロードしてご利用ください♪

Fireworksスタイルファイルのダウンロードは以下のボタンからどうぞ。 商用・個人利用OKです!

スタイルの使い方は クリックするだけでキラキラメタリック!Fireworksスタイル配布中。 こちらの記事をご参照ください

せひお試しください♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Trending Articles